〒107-0052東京都港区赤坂2丁目14-32
赤坂2・14プラザビル 6階

Tel.03-5545-4123

〒107-0052東京都港区赤坂2丁目14-32
赤坂2・14プラザビル 6階

Tel.03-5545-4123

よくある質問

よくある質問|東京都港区の赤坂レディースクリニック

初診について(不妊治療の場合)

初めて受診するにはどうしたらよいですか?
当院では、24時間可能のインターネット診察予約を行っております。ご希望の受診日時の空いている枠にご予約ください。
オンライン予約の自分の予約したい枠が×印になっているのですが?
ご希望の枠をお取りできかねますので、〇印の予約枠の残っている時間に予約してください。
初診時に持っていくものはなんでしょうか?
保険証と、他院に受診歴があれば、紹介状もしくは検査結果をお持ちください。なければお持ちにならなくても結構です。
不妊初診はどのタイミングで来院すればいいでしょうか?
月経周期のどの時期に来院されてもかまいません(月経中でも大丈夫です)。月経周期の時期に応じて、始められる検査から実施しますのでいつでも結構です。
初診時には夫婦で受診したほうがいいですか?
必ずしも初診時に、ご夫婦で受診の必要はありませんが、早い段階での受診をお勧めします。男性側の検査は、感染症採血検査と精液検査が必要です。
治療を始めたいのですが、年齢制限はありますか?
原則として45歳以下の女性が対象ですが、現時点での卵巣予備能力などを検査したうえで、慎重にご検討いたします。まずは、受診してください。
紹介状は必要ですか?
特に必要ではありませんが、あれば受付にて提出してください。
初診時に精液検査はできますか?
できません。まず感染症採血が必要です。精液検査は後日改めての検査となります。
初診時に子宮卵管造影検査はできますか?
できません。まず感染症採血が必要です。他院に受診歴があれば、検査結果をお持ちください。他院での採血結果は、実施日から半年間は有効とします。超音波子宮卵管造影検査は、必要な血液検査を施行したのち、後日改めての検査となります。
また、子宮卵管造影検査は不妊治療の一連の検査の中で施行するものですので、検査のみは受け付けておりません。
第2子希望です。子供と一緒に行っていいですか?
不妊治療クリニックですので、他の患者様へのご配慮をお願いしております。やむを得ず、お子様連れで来院される場合は、お母様の十分な管理の下でお連れいただきますようよろしくお願いいたします。
不妊治療に保険はききますか?
一般不妊症の検査・治療は、ほとんどが保険診療で行えます。一部の検査・治療は、自費となる場合があります。体外受精などの生殖医療も治療開始時の女性側の年齢により回数制限はありますが2022年4月より保険適用となりました。
不妊症で初診した場合、費用はどのくらいでしょうか?
ご相談のみなら初診基本料金で可能です。検査(採血・超音波検査など)を行う場合は別途費用がかかります。初診時の血液検査(全ての基本となる採血)を行うと2万円ほどかかります。ご主人の採血は6千円程度です。診察内容によって変わりますので正確な金額はお答えできません。詳細については受診時に、医師もしくは看護師にご相談ください。
未婚ですが不妊治療はできますか?
法律上のご夫婦でなくても、事実婚であれば可能です。ただし、ご本人とパートナーの方がともに既婚者でないことが条件です。
パートナーは海外在住ですが、治療は可能ですか?
当院の指定日に受診ができれば、治療可能です。
現在40歳ですが、卵子凍結はできますか?
原則として39歳以下の女性が対象ですが、現時点での卵巣の予備能力を検査したうえで、慎重にご検討いたしますので、まずは受診してください。
自宅は遠方ですが、卵子凍結はできますか?
当院の指定日に受診可能なら大丈夫です。地元の病院で、注射やホルモン測定など診療を行い、採卵・凍結だけを当院で行うことはできません。
男女の産み分けはやっていますか?
行っておりません。
出生前診断(羊水検査・新型出生前診断〔NIPT〕など)はやっていますか?
行っておりません。
夫以外(他人)の精子で人工授精(AIH)はやっていますか?
行っておりません。当院での精液所見により必要であると判断した場合は、実施施設をご紹介します。

費用について

クレジットカードは使えますか?
現金のほか、各種クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナース)でのお支払いが可能です。
体外受精・卵子凍結の費用を教えてください。
各種費用・料金表をご参照ください。詳しく聞きたい場合は一度ご受診ください。
領収証と明細書は発行してもらえますか?また紛失時に再発行してもらえますか?
領収証と明細書は毎回発行しています。いずれも再発行はいたしかねますので、大切に保管してください。

再診について

再診時にはどのような検査を行いますか?
体外受精治療周期もしくは卵子凍結周期の方は、毎回ホルモン採血と超音波検査を行います。ホルモン採血の検査結果が出るのに、約1時間かかりますので、時間の余裕をもって受診してください。
検査結果がでるまで、外出できますか?
採血・超音波検査が終了したら、外出していただいて結構です。一旦外出される方は受付にお申し付けください。その際受付番号チケットをなくさずにお持ちください。
月経開始2~4日目の間で受診するように言われましたが、出血が少量でいつから月経がはじまったかわかりません。
月経が少量ずつ出ることもあります。基礎体温が下がった日を月経開始とするのが良いですが、迷ったら出血が増えた日を1日目としても結構です。夜遅く出血がはじまった場合は、翌日を月経開始1日目としてもかまいません。判断が難しい場合は、お電話でご確認ください。
指定された日に行けなくなりました。どうしたらよいですか?
指定された日に受診できない場合は、お電話でその旨ご連絡ください。次回の診察日をご案内します。
治療中に出血してきました。出血中でも診察できますか?
出血に関係なく、そのための診察ですので、症状があるときにお越しください。
当日予約はできますか?
できません。完全予約制のため、当日の場合は必ずお電話をお願いします。予約枠の空きがあればご案内します。
オンライン予約の自分の予約したい枠が×印になっているのですが?
ご希望の枠をお取りできかねますので、〇印の予約枠の残っている時間に予約してください。
子宮卵管造影検査はいつのタイミングがよいのでしょうか?
月経終了後から月経周期10日目くらいまでに予約をお取りください。
子宮卵管造影検査を予約しましたが、検査日に出血していても大丈夫ですか?
少量の茶色い出血程度なら検査可能です。
検査結果は電話で聞けますか?
検査結果は、お電話ではお伝えしておりません。医師が結果をお伝えする際に、ご本人様に検査結果をお渡ししております。

助成金について

東京都の不妊検査及び一般不妊治療の助成金制度は利用できますか?
ご利用いただけます。当院は、指定医療機関です。詳細は東京都福祉保健局のホームページをご覧ください。
受診証明書を書いてもらいたいのですが、どうしたらよいですか?
医師にその旨お伝えください。お申し込みの際、文書作成料として1通あたり3,850円(税込み)を申し受けます。作成まで1週間程度必要ですので、余裕をもってお申し込みください。各自治体によってさまざまな書類がありますので、お住まいの自治体HPなどでご確認のうえ、お申し込みください。

治療について(人工授精・採卵・移植など)

人工授精の後に出血しました。大丈夫ですか?
少量の出血がありますが操作のためですのでご心配いりません。
人工授精の後は、安静にする必要はありますか?
ありません。帰宅後は、通常通りの生活をしていただいて結構です。
採卵日前ですが、お酒を飲んでもいいですか?
かまいませんが、指定された点鼻薬や注射の時間を忘れないようにお願いします。採卵日に麻酔をかける方は、前日の22時から食事の制限がございますので、ご注意ください。
点鼻薬の時間を間違えてしまいました。
その旨を、診療時間内にご連絡ください。今後のスケジュールについてご案内いたします。
採卵日に夫が来院できないのですが・・・
専用の採精容器をお渡しします。採卵当日に採精してから4時間以内を目安にお持ちいただいています。
採卵当日は夫が出張で不在です・・・
必ずご夫婦ともに治療が可能なスケジュールで予定してください。やむを得ない理由で採精できない場合は、未受精卵凍結を行います。不在などの理由で事前に精子を凍結することは原則行っておりません。
採卵日の流れを教えてください。
指定された時間に来院していただきます。当日はお化粧、ネイルアートは落として来院ください。ナプキンを1~2枚ご持参ください。術衣に着替えて準備をしていただいた後、麻酔をかける方は点滴をさせていただきます。採卵は手術室にて行います。卵胞数にもよりますが、5分~15分程度で終了します。採卵終了後は、安静室で2時間程度安静にしていただきます。レポートが出来上がり次第、医師より採卵状況・精液所見などを説明します。ご帰宅は13時くらいになります。
ホルモン補充周期で、凍結融解胚移植を予定しています。指定日に用事が入りました。移植日を変更できますか?
黄体ホルモンの腟錠を使用し始めていると移植日は変更できません。指定日に受診できない場合は、その周期の治療はキャンセルになります。
移植日の流れを教えてください。
指定された時間に来院していただきます。ナプキンを1~2枚ご持参ください。胚移植の当日、食事制限はありませんので普段どおりにお食事して来てください。移植前にホルモン値を調べる必要のある方は採血をさせていただきます。下半身のみ内診用スカートに着替えて、手術室で行います。移植後はベッドに移動して、20分ほど横になっていただいたのちに帰宅できます。
移植後の注意事項はありますか?
移植後は基本的に日常生活においての制限はありません。旅行や温泉に入ってもかまいませんし、新幹線や飛行機で移動しても妊娠率には影響を与えませんのでご安心ください。夫婦生活も問題ありません。飲酒は控えたほうがよいでしょう。
移植後に出血しました。大丈夫ですか?
移植時に腟内を洗浄することや、カテーテル挿入の刺激により、出血することがあります。少量でしたら様子を見ていただいてかまいません。
現在不妊治療中ですが、人間ドックでレントゲン撮影があります。受けても大丈夫ですか?
人工授精予定日前、もしくは採卵日前、移植日前までの期間でしたら問題ありません。
現在不妊治療中ですが、インフルエンザの予防接種は受けても大丈夫ですか?
基本的にインフルエンザの予防接種はいつ受けてもかまいません。体外受精などの治療周期や妊娠中でも特に制限はありません。
不妊治療中に、鍼灸や漢方治療、マッサージを受けても大丈夫ですか?
ほとんどの場合問題ありません。心配でしたら医師にご相談ください。
体外受精や卵子凍結などのスケジュールを決めましたが、延期またはでキャンセルできますか?
スケジュールの延期やキャンセルの希望があれば、早めにご連絡ください。その際、一度お持ち帰りされた薬剤に関しては、返金できませんのでご了承ください。
他院での凍結胚を使いたいのですが?
国内の施設であれば、患者様ご自身で交渉の上、移送元の許可が出ていれば受け入れております。その際の移送は、患者様自身の責任において行っていただきます。他院から当院へ、凍結胚を移送される場合、移管手続きと手数料が必要となります。国外の施設からの移送はお断りしています。詳細については、受診の上、医師にご相談ください。
以前凍結した胚を他院に移送したいのですが?
当院の規定により、原則、凍結胚を院外へ持ち出すことはできません。もし遠方へ転居などの理由で、どうしても移送する必要がある場合は、移送を希望される施設へ患者様ご自身で交渉の上、許可をお取りいただき、患者様自身の責任において移送を行っていただきます。移送した後に起きたことに対しては一切の責任は負えませんので、何卒ご了承ください。当院から他院へ、凍結胚を移送される場合、移管手続きと手数料が必要となります。詳細については、受診の上、医師にご相談ください。
他院で凍結した精子を使いたいのですが?
精巣内精子生検採取法などで、他院で精子を凍結保存されている方は、移送元の許可が出ていれば受け入れております。詳細については、受診の上、医師にご相談ください。
凍結卵を海外へ移送したいのですが?
当院の規定により、原則、凍結卵を院外へ持ち出すことはできません。やむを得ない理由で移送する必要がある場合は、移送を希望される施設へ患者様ご自身で交渉の上、許可をお取りいただきます。さらに、国外の施設への移送には、専門業者を患者様自身でお探しいただく必要があります。また、業者に患者様の凍結卵を引き渡す際にはその委任状をご提出いただくことと、引き渡し当日には、ご本人にお立合いいただく必要があります。当院から他院へ、凍結卵を移送される場合、移管手続きと手数料が必要となります。詳細については、受診の上、医師にご相談ください。

凍結胚・凍結卵子の保存管理期間について

更新申請の期限日前に更新手続きを行いました。次回の更新期限日はいつになりますか?
新しい「更新期限日」は、更新手続きを行った日から1年間ではなく、前回の更新期限日から1年間とさせていただきますので、お忘れになる前にできるだけ早めに更新されますようお願いいたします。
更新期限日が同じ複数個の胚盤胞を凍結しているのですが、そのうちの一部だけを更新したいのですが、可能でしょうか?
はい、可能です。依頼書に凍結更新希望胚のIDを記入してください。
更新期限内に更新するのを忘れていました。どうすればいいですか?
当院まで速やかにご連絡のうえ、更新期限日の延長を希望されている旨をお伝えください。なお、診療時間外でのご連絡はお受けできませんので、夜間・休日などにお気づきになった場合は、翌日以降の診療時間内にご連絡ください。ただし、当院の規定に従って、破棄している可能性がございます。
更新手続きを行ったのち、更新期限日前に凍結胚を融解しました。更新料は返金されますか?

すでに保存管理延長の手続きを行った後に、当院で不妊治療のため、胚を融解した場合には、融解した時点で、凍結保存期間が1年以上残っている場合に返金いたします。凍結保存期限と治療予定周期が近い場合は、凍結更新期限を過ぎる前に一度来院の上ご相談ください。

免責事項

  • *セキュリティーシステム、非常用電源の設置など万全を期しておりますが、天災、災害、不慮の事故、その他やむを得ない理由により、凍結保存胚・精子・卵子の損傷、紛失について、当院はその責を一切負わないものとします。その場合、凍結までにかかった治療費、凍結料、更新料の返金はいたしませんのでご了承ください。
  • *凍結保存延長確認の連絡がつかない場合は、当院の規定に従い、破棄の対象となります。この場合の異議申し立ては一切受け付けません。
  • *当院が万が一、閉院(院長死亡など)する場合は、ご本人の意思確認を行ったのち、凍結保存胚・卵子は破棄もしくは、可能な限り他院への移送手続きを行いますので、ご了承ください。

その他

家族が通院中ですが、検査結果・治療内容について教えてください。
個人情報のため一切お教えできません。ご本人様よりお聞きください。
pagetop